2006年11月27日
2006年11月25日晴れ
国公立役員の川浦です。
朝はかなり冬の寒さがあったんですが、太陽が出て試合が始まる頃には暖かくなり、澄みきった青空のもと今日も熱い試合が行われました
今日は、女子ダブルス準決勝黒岩・栗林組vs月精・元木組の試合が行われました。準決勝とは思えないほど、試合前はほのぼのとした雰囲気で会話をしていました
しかし、試合が始まるとその前までのほんわかムードとは打って変わって、気合いのこもったラリーの応酬で、少しでも甘いボールを打てば前衛にポイントを決められるという、全く気の抜けない熱い試合が行われました

見ていると、最近のテニスの悩みでもある打点への入り方が自分とは全然違いましたよ
足の動かし方が半端じゃないですね
やっぱり上手い人の試合を見ると、自分の良くない点がよくわかるので、今日は運営をしながらもかなり勉強になりました。2ペアともヒントをくれてありがとうございました
結果は、2-1(6-2 2-6 6-4)で黒岩・栗林ペアが4時間の激闘を制しました!!選手の皆さんお疲れ様でした。いや~、選手の方々は爽やかでしたね

こちらが第3位になった月精・元木ペアです。おめでとうございます

そして、こちらが決勝にに進んだ黒岩・栗林ペアです。今日の勝ちは忘れて、もう次の決勝に向けてテニス雑誌を見て研究をし始めました(笑)
でもホントに栗林さんのストロークには惚れ惚れしましたね
あと、皆さんはくれぐれも試合会場に向かうときには、財布の中身には注意しましょうね
気付いたら財布の中身が100円で交通費もなく、交番に借りるなんてことがないように
・・・

交通費もなく朝から交番にお金を借りて、帰りに返す役員でした。トホホ
朝はかなり冬の寒さがあったんですが、太陽が出て試合が始まる頃には暖かくなり、澄みきった青空のもと今日も熱い試合が行われました

今日は、女子ダブルス準決勝黒岩・栗林組vs月精・元木組の試合が行われました。準決勝とは思えないほど、試合前はほのぼのとした雰囲気で会話をしていました



見ていると、最近のテニスの悩みでもある打点への入り方が自分とは全然違いましたよ




結果は、2-1(6-2 2-6 6-4)で黒岩・栗林ペアが4時間の激闘を制しました!!選手の皆さんお疲れ様でした。いや~、選手の方々は爽やかでしたね


こちらが第3位になった月精・元木ペアです。おめでとうございます


そして、こちらが決勝にに進んだ黒岩・栗林ペアです。今日の勝ちは忘れて、もう次の決勝に向けてテニス雑誌を見て研究をし始めました(笑)
でもホントに栗林さんのストロークには惚れ惚れしましたね

あと、皆さんはくれぐれも試合会場に向かうときには、財布の中身には注意しましょうね



交通費もなく朝から交番にお金を借りて、帰りに返す役員でした。トホホ

コメント
この記事へのコメントはありません。