2007年06月29日
6月29日 曇りのち雨www
国公立役員の小川です

今日は朝から今にも雨が降り出しそうな天気
でしたが、みなさんの熱気でなんとか天気も持ちこたえてくれました

個人戦も1ヶ月がたち、7月28日の決勝まで残り1ヶ月を切りました
そんな中、今日も女子シングルスでベスト4が登場しました

東大レモンスマッシュ中原さん
一橋Do!水澤さんの対決はダブルスに続きシングルスでも白熱しました

その結果は・・・・

中原さん、ベスト4おめでとうございます


来週からも白熱した試合が期待できそうです

P.S.夏の大ミックス大会が8月22~24日にあります!!みなさん、友達や恋人
を誘って気軽に出てみてくださいね~



今日は朝から今にも雨が降り出しそうな天気




個人戦も1ヶ月がたち、7月28日の決勝まで残り1ヶ月を切りました




東大レモンスマッシュ中原さん



その結果は・・・・

中原さん、ベスト4おめでとうございます



来週からも白熱した試合が期待できそうです


P.S.夏の大ミックス大会が8月22~24日にあります!!みなさん、友達や恋人



2007年06月28日
2007年6月28日 晴天!
国公立役員の羽石です
相変わらず梅雨とは思えぬ暑い毎日ですが、
今日はそよ風も感じられ、気持ちの良い日でした
笑
だけど、特に女性の皆さん
日焼けが気になりますねー

わたしは黒い壁と同化しちゃうくらい真っ黒です
笑
ではでは、今日の試合について

今日の試合も熱かった

5週目というだけあって、
どれもハイレベルな戦い

その中でも、今回はベスト4にたどり着いた、
女子ダブルスをピックアップしようと思います

人見・相山ペア
水澤・牧田ペア
勝ったのは、
牧田・水澤ペア


牧田さんのバック、水澤さんのボレーは
神業です
笑
さすがインターハイ出場者
2007年個人戦、この2人に注目です笑
決勝戦までちょうど一ヶ月
今後の試合も見逃せないですね


相変わらず梅雨とは思えぬ暑い毎日ですが、
今日はそよ風も感じられ、気持ちの良い日でした


だけど、特に女性の皆さん
日焼けが気になりますねー


わたしは黒い壁と同化しちゃうくらい真っ黒です

ではでは、今日の試合について


今日の試合も熱かった


5週目というだけあって、
どれもハイレベルな戦い


その中でも、今回はベスト4にたどり着いた、
女子ダブルスをピックアップしようと思います


人見・相山ペア

勝ったのは、
牧田・水澤ペア



牧田さんのバック、水澤さんのボレーは
神業です

さすがインターハイ出場者

2007年個人戦、この2人に注目です笑

決勝戦までちょうど一ヶ月

今後の試合も見逃せないですね


2007年06月28日
2007年6月27日 晴れ
国公立役員の蛯谷です。
いやはや昨日までの不安定な天気はどこへやら…
なんというテニス日和
そろそろ梅雨明けしちゃうんじゃないですかね??
テニスプレイヤーにとっては嬉しいことですね
今日は午前中はMS
静かな中熱い
戦いが繰り広げられていました
本当に熱い戦いばかりで見てるこっちがひやひやしてました
みなさん素晴らしいのにこの中で勝者と敗者が決まってしまうんだから、試合ってすごいですよね。うん。
午後はうって変わってMD
コートからは雄叫びにのような勝利の叫びがあちらこちらで聞こえてきました

ではではそんな熱い戦いを勝ち抜いた人々の写真を


今回レセプが決定した、東大スポ愛の秋富・安藤ペアです
いや~この勝利は応援者の力もあるみたいですね
笑

続いては東大WEEKENDの垣本さんです
1人訓辞に耐えての(笑)試合でしたが団体戦準優勝の力をみせてくれました

最後は第4シードの埼大硬楽会の松村・恩田ペアです
すごい白熱した試合の後に写真取ってくださいっていったらこんな写真をwwww
恥ずかしがり屋さんでした
上位の試合ばかりで本当にレベルが高くてびっくりです
みなさんのこれからの健闘
も願ってます
いやはや昨日までの不安定な天気はどこへやら…
なんというテニス日和

そろそろ梅雨明けしちゃうんじゃないですかね??
テニスプレイヤーにとっては嬉しいことですね

今日は午前中はMS

静かな中熱い


本当に熱い戦いばかりで見てるこっちがひやひやしてました

みなさん素晴らしいのにこの中で勝者と敗者が決まってしまうんだから、試合ってすごいですよね。うん。
午後はうって変わってMD

コートからは雄叫びにのような勝利の叫びがあちらこちらで聞こえてきました


ではではそんな熱い戦いを勝ち抜いた人々の写真を



今回レセプが決定した、東大スポ愛の秋富・安藤ペアです

いや~この勝利は応援者の力もあるみたいですね


続いては東大WEEKENDの垣本さんです

1人訓辞に耐えての(笑)試合でしたが団体戦準優勝の力をみせてくれました


最後は第4シードの埼大硬楽会の松村・恩田ペアです

すごい白熱した試合の後に写真取ってくださいっていったらこんな写真をwwww
恥ずかしがり屋さんでした

上位の試合ばかりで本当にレベルが高くてびっくりです

みなさんのこれからの健闘


2007年06月27日
2007年6月26日 雨
こんにちは国公立役員の川島です!
今日は天気予報ではくもりだったのにもかかわらず、有明は朝から怪しい天気…

中断を挟みつつも何とか試合が行われていたのですが、雨がさらに強くなり結局13時の時点で中止となってしまいました


けれども今日登場したシード選手の中には、貫禄の強さで勝ちを決めた選手もいました

勝ちの一番乗りは横国大ポテトチップスの石井さん
スピードのあるボールが厳しいコースへビシビシ決まり、思わず見とれてしまうほど強かったです

次に勝利をあげたのは東大トマトの第7シード風呂井さんです
今年東大オールになったという実力は想像以上で、サービスダッシュからのファーストボレーが素晴らしかったです

今日最後に勝ちを決めたのはWSで第2シードの東大トマト・小山さん

安定したしたストロークが本当に素敵でした


他にも素晴らしい試合はたくさんあったのですが、残念ながら雨でサスとなってしまいました
梅雨の季節ですけど、明日は晴れることを願ってます

最後に今日一番のイケメンの写真です

今日は天気予報ではくもりだったのにもかかわらず、有明は朝から怪しい天気…


中断を挟みつつも何とか試合が行われていたのですが、雨がさらに強くなり結局13時の時点で中止となってしまいました



けれども今日登場したシード選手の中には、貫禄の強さで勝ちを決めた選手もいました


勝ちの一番乗りは横国大ポテトチップスの石井さん



次に勝利をあげたのは東大トマトの第7シード風呂井さんです



今日最後に勝ちを決めたのはWSで第2シードの東大トマト・小山さん

安定したしたストロークが本当に素敵でした



他にも素晴らしい試合はたくさんあったのですが、残念ながら雨でサスとなってしまいました

梅雨の季節ですけど、明日は晴れることを願ってます


最後に今日一番のイケメンの写真です


2007年06月22日
2007年6月22日 雨
こんにちは、国公立役員の高橋です
今日は天気予報ではお昼から雨で、試合開始の時点では曇り気味
いつまでもつかなぁと心配していたら、試合開始30分後に降ってきてしまいました
アップからハイレベルなラリーが繰り広げられていただけに、雨で中止になってしまうのはとても残念でした


そんな中、今日もレセプ選手が1人決定しました
一橋TIPTOPの雪原さんです
(後列の真ん中)
他にいらしてた一橋の選手の方々と一緒に写真を撮らせていただきました
今日は一橋の方がたくさん来ていて、とても楽しそうでした


今日は天気予報ではお昼から雨で、試合開始の時点では曇り気味

いつまでもつかなぁと心配していたら、試合開始30分後に降ってきてしまいました

アップからハイレベルなラリーが繰り広げられていただけに、雨で中止になってしまうのはとても残念でした



そんな中、今日もレセプ選手が1人決定しました

一橋TIPTOPの雪原さんです

他にいらしてた一橋の選手の方々と一緒に写真を撮らせていただきました

今日は一橋の方がたくさん来ていて、とても楽しそうでした


2007年06月21日
2007年6月21日 快晴
国公立役員の羽石です!!はねいしって読みます
笑
いやぁ~今日もいいお天気でしたねー

最近快晴ばっか

これで梅雨だなんてほんとかな笑
それにしても暑かった

しかし

そんな暑さにも負けない位、今日も有明では素敵な試合が繰り広げられていました
!
注目すべきは
24.西田・鈴木(亮)ペア VS 26.輿水・秋山ペア
勝者は、輿水・秋山ペア
試合のレベルの高さと、
選手が1ポイントごとに一喜一憂する姿は真剣そのもので、
感動しました。ほんとに。
ビデオに撮っておきたかったくらいです
笑
素敵な試合をありがとうございました
来週はいよいよ第5週目
今後も熱い試合が期待できそうです

いやぁ~今日もいいお天気でしたねー


最近快晴ばっか


これで梅雨だなんてほんとかな笑
それにしても暑かった


しかし


そんな暑さにも負けない位、今日も有明では素敵な試合が繰り広げられていました

注目すべきは
24.西田・鈴木(亮)ペア VS 26.輿水・秋山ペア
勝者は、輿水・秋山ペア

試合のレベルの高さと、
選手が1ポイントごとに一喜一憂する姿は真剣そのもので、
感動しました。ほんとに。
ビデオに撮っておきたかったくらいです

素敵な試合をありがとうございました

来週はいよいよ第5週目

今後も熱い試合が期待できそうです

2007年06月20日
6月20日(水) 晴れ!
国公立役員の相馬です
入梅してからというもの・・・
じりじりと暑い快晴の日が続いてますね~


6月半ばにして、すでに腕&首の部分焼けに悩む今日この頃、
本日の個人戦レポでっす


今日は、初戦ラウンドのMSもあれば、
レセプ決めの大勝負もあり、と
見ごたえあるアツい試合がたくさんありました
その中から少しピックアップすると・・・
◆足立・吉田(東大トマト)vs岡・緒方(一橋CANNON/Do!)さん
両者とも外シードのペアで、
サーブ、ストローク、ボレー・・・どれをとっても神業。
ファイナルインの末、接戦に勝利したのは一橋ペアでした

笑顔
やら威勢のいい掛け声
やら、
活き活きとテニスをしている様子が伺えて、
見ごたえ抜群の一戦でしたね~
いや~・・・アツかった
暑かった

◆富井さん(トマト)vs秋山さん(トマト)
ガチなトマト対決・・・
くそ暑い中、黙々と、着々と進む試合。
勝ったのゎナント、秋山さん

試合後、敵から一転、再びサークルの仲間同士として
和やかに会話する姿に爽やかなスポーツ魂を感じました!
お疲れさまです(´n`)
◆栗林・中原(東大レスマ)vs水澤・牧田(一橋Do!)さん
またしても昨年の覇者登場ですね!
「ん・・んなバカな。」(((;゜Д゜)))的な
驚愕のハイレベル試合。
普段は華奢でキュート
な4人
が
繰り広げるスーパープレイの数々に、脱帽でした・・・
勝者はDo!ペア。
今年のDo!はほんとに波に乗ってますね~


中間試験やらレポートもあるであろうこの時期、
有明まで足を運んで下さってありがとうございます
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、
睡眠をたっぷり摂って元気をキープ
しましょ-
それじゃここら辺でっ


入梅してからというもの・・・
じりじりと暑い快晴の日が続いてますね~



6月半ばにして、すでに腕&首の部分焼けに悩む今日この頃、
本日の個人戦レポでっす



今日は、初戦ラウンドのMSもあれば、
レセプ決めの大勝負もあり、と
見ごたえあるアツい試合がたくさんありました

その中から少しピックアップすると・・・
◆足立・吉田(東大トマト)vs岡・緒方(一橋CANNON/Do!)さん
両者とも外シードのペアで、
サーブ、ストローク、ボレー・・・どれをとっても神業。
ファイナルインの末、接戦に勝利したのは一橋ペアでした


笑顔




活き活きとテニスをしている様子が伺えて、
見ごたえ抜群の一戦でしたね~
いや~・・・アツかった




◆富井さん(トマト)vs秋山さん(トマト)
ガチなトマト対決・・・
くそ暑い中、黙々と、着々と進む試合。
勝ったのゎナント、秋山さん


試合後、敵から一転、再びサークルの仲間同士として
和やかに会話する姿に爽やかなスポーツ魂を感じました!
お疲れさまです(´n`)

◆栗林・中原(東大レスマ)vs水澤・牧田(一橋Do!)さん
またしても昨年の覇者登場ですね!
「ん・・んなバカな。」(((;゜Д゜)))的な
驚愕のハイレベル試合。
普段は華奢でキュート


繰り広げるスーパープレイの数々に、脱帽でした・・・
勝者はDo!ペア。
今年のDo!はほんとに波に乗ってますね~



中間試験やらレポートもあるであろうこの時期、
有明まで足を運んで下さってありがとうございます

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、
睡眠をたっぷり摂って元気をキープ


それじゃここら辺でっ


2007年06月20日
6月19日 快晴☆
どうも国公立役員の似内(にたない)です!みなさん読み方覚えてくださいね!。゜(゚´Д`゚)゜。笑それと更新
遅れて申し訳ありません!
個人戦第四週ですが先週の雨で今日が初回戦の方も多くいて、デフォも多くなく色々な試合を見ることが
出来ました☆ そんなこと言ってる自分も初回戦だったので超気合入れていきました!^^
・・・・が・・・・初回戦の相手;東大グリーン加藤さんΣ(・ε・;) 強い・・・wwクイックサーブとミスの少ないス
トローク、そして時々前に出るボレーがキレイに決まりあっという間に負けました
自分もフォアは良かったのになあ。。えっ俺の話はもういい?(;´Д`)
というわけで今日の写真は加藤さんのサーブの瞬間です^^
見にくくてすいません
他のコートでも埼大硬楽会の新開さんがお昼くらいに勝ち残りを決めていました!早い
女子のシングルスもあって見事一橋DOの水澤さんが勝利!今回の一橋DOはすごいですね~どんどん
上にいって欲しいです!
でもこの試合となりのコートで団体戦をやっていたので
少しやりにくそうでした。すいません(><)
というわけで何とか無事終わった一日でしたが、これからも個人戦は続いていきますのでどうかよろしくお
願いします
遅れて申し訳ありません!
個人戦第四週ですが先週の雨で今日が初回戦の方も多くいて、デフォも多くなく色々な試合を見ることが
出来ました☆ そんなこと言ってる自分も初回戦だったので超気合入れていきました!^^
・・・・が・・・・初回戦の相手;東大グリーン加藤さんΣ(・ε・;) 強い・・・wwクイックサーブとミスの少ないス
トローク、そして時々前に出るボレーがキレイに決まりあっという間に負けました


自分もフォアは良かったのになあ。。えっ俺の話はもういい?(;´Д`)
というわけで今日の写真は加藤さんのサーブの瞬間です^^

見にくくてすいません

他のコートでも埼大硬楽会の新開さんがお昼くらいに勝ち残りを決めていました!早い

女子のシングルスもあって見事一橋DOの水澤さんが勝利!今回の一橋DOはすごいですね~どんどん
上にいって欲しいです!

でもこの試合となりのコートで団体戦をやっていたので

というわけで何とか無事終わった一日でしたが、これからも個人戦は続いていきますのでどうかよろしくお
願いします

2007年06月19日
6月18日 快晴
国公立役員の尾形です。
個人戦
もついに第4週に突入し、天気も快晴
これは選手も気が乗ってくるに違いない


・・・と思いきや、デフォが多かったのがちょっぴし残念でした

しかーし
やはり第4週、いたるコートで息を飲むアツイ試合が繰り広げられていました
なかでも特に目を惹いたのが、威力・コントロール共に抜群のストローク、華麗なネットプレーと、魅せるテニスで強豪山を勝ち抜いた横国大アルビレオの林さんです


ガッツポーズが絵になりますよね

林さんの他にも、WDでアルビレオの古瀬・田中ペアが勝ち残り、今春の団体戦に新しい風を吹き込んだ横国大の強さを肌で感じた一日でした

そして・・・シード選手の荒井・大野ペアが、確かな技術と貫禄勝ちを納めてレセプ参加を決めました
おめでとうございます
笑顔
が絶えないとても仲の良いペアで、うっかりして写真を撮り逃してしまいここに載せられないことが本当に悔やまれます

そんなこんなで盛り上がった一日でしたが、これからも盛り上がり続ける個人戦をヨロシクお願いします

個人戦






・・・と思いきや、デフォが多かったのがちょっぴし残念でした


しかーし


なかでも特に目を惹いたのが、威力・コントロール共に抜群のストローク、華麗なネットプレーと、魅せるテニスで強豪山を勝ち抜いた横国大アルビレオの林さんです



ガッツポーズが絵になりますよね


林さんの他にも、WDでアルビレオの古瀬・田中ペアが勝ち残り、今春の団体戦に新しい風を吹き込んだ横国大の強さを肌で感じた一日でした


そして・・・シード選手の荒井・大野ペアが、確かな技術と貫禄勝ちを納めてレセプ参加を決めました







そんなこんなで盛り上がった一日でしたが、これからも盛り上がり続ける個人戦をヨロシクお願いします


2007年06月15日
6月15日 超晴れ!!!
国公立役員の小川です!
個人戦は第3週も終わりになりいよいよレセプ選手もドンドンと登場してくるようになってきました


その中で今日は、国公立個人戦の歴史に新たなる風を吹き込む(なんだこの文章は)選手が現れました


一橋Do!の牧田さん
本日の試合は個人戦の対戦相手はチャンピオンの栗林さん(東大レモンスマッシュ)

第1シードとの対決であり、誰もが栗林さんの勝利を疑わなかったでしょう。しかしながら




勝ったのは牧田さん


しかもさらに驚きなのは、牧田さんはまだ1女だということです

このまま第1シードを倒した勢いで突っ走ってしまったしまうのでしょうか


来週からも波乱がドンドン起きていくのでしょうか?これからも個人戦をジックリ見続けましょう

個人戦は第3週も終わりになりいよいよレセプ選手もドンドンと登場してくるようになってきました



その中で今日は、国公立個人戦の歴史に新たなる風を吹き込む(なんだこの文章は)選手が現れました



一橋Do!の牧田さん




第1シードとの対決であり、誰もが栗林さんの勝利を疑わなかったでしょう。しかしながら





勝ったのは牧田さん



しかもさらに驚きなのは、牧田さんはまだ1女だということです


このまま第1シードを倒した勢いで突っ走ってしまったしまうのでしょうか



来週からも波乱がドンドン起きていくのでしょうか?これからも個人戦をジックリ見続けましょう


2007年06月15日
6月14日 曇り後雨
国公立連盟委員長の藤原です!
本日の予報は雨
でしたが、どうにか午後4時まで持ってくれました
個人戦も中盤にさしかかり、シード選手が登場する山も続々と増えてまいりました
さて、本日4ペアのシード選手に来ていただきました
布川・風呂井(東大トマト)ペア
岡・緒方(一橋CANNON・DO!)ペア
足立・吉田(東大トマト)ペア
浜崎・岸本(一橋CANNON)ペア
です
布川・風呂井ペアは貫禄がありますね~
試合の結果が楽しみです☆
・・・あれ?
どうやら、対戦相手がDEFのようです。
布川・風呂井ペアの試合はこの1試合だけだったので、非常に残念です
申し訳ないっす
浜崎・岸本ペアも対戦相手が決まる前に雨が降ってしまい、試合を行うことができませんでした
またまた、残念です
この大会で予想以上に一橋のサークルが勝ち残っているので、一橋勢の活躍が気になる大会になりそうですね
足立・吉田ペアは今日も勝ち残り

毎度毎度面白い写真を提供してくれてありがとうございますw
それにしても、よく目隠しされますねw
次の対戦相手は永井・山口(東大トマト)
岡・緒方ペアの勝者です
そこの永井・山口ペア
岡・緒方ペアの試合なんですが・・・
接戦の末、岡・緒方ペアが勝ちました

岡さんのバックストロークに緒方さんのフォアストロークは見事でした
見習いたいものです
試合後、対戦相手のトマトの選手にアドバイスをしていました。トマトの選手にアドバイスできるなんて、かっこいいですねw
次回の対戦が楽しみですね!ベスト8&レセプをかけた試合になります
本日、ベスト8&レセプを決めた選手がいます!
東大スポーツ愛好会の人見・相山ペアです
対戦相手は、同じサークルの木村・見輪田ペアです!

左側が木村・見輪田ペア、右側が人見・相山ペアです
次の試合も頑張ってください
梅雨入りをして、予定通り試合が進まなくなることも多々あると思いますが、
いつ試合が入っても対処できるように体調管理はしっかりしておきましょう!!
本日の予報は雨


個人戦も中盤にさしかかり、シード選手が登場する山も続々と増えてまいりました
さて、本日4ペアのシード選手に来ていただきました

布川・風呂井(東大トマト)ペア
岡・緒方(一橋CANNON・DO!)ペア
足立・吉田(東大トマト)ペア
浜崎・岸本(一橋CANNON)ペア
です

布川・風呂井ペアは貫禄がありますね~

試合の結果が楽しみです☆
・・・あれ?
どうやら、対戦相手がDEFのようです。
布川・風呂井ペアの試合はこの1試合だけだったので、非常に残念です

申し訳ないっす

浜崎・岸本ペアも対戦相手が決まる前に雨が降ってしまい、試合を行うことができませんでした

またまた、残念です

この大会で予想以上に一橋のサークルが勝ち残っているので、一橋勢の活躍が気になる大会になりそうですね

足立・吉田ペアは今日も勝ち残り


毎度毎度面白い写真を提供してくれてありがとうございますw
それにしても、よく目隠しされますねw
次の対戦相手は永井・山口(東大トマト)


そこの永井・山口ペア

接戦の末、岡・緒方ペアが勝ちました


岡さんのバックストロークに緒方さんのフォアストロークは見事でした


試合後、対戦相手のトマトの選手にアドバイスをしていました。トマトの選手にアドバイスできるなんて、かっこいいですねw
次回の対戦が楽しみですね!ベスト8&レセプをかけた試合になります

本日、ベスト8&レセプを決めた選手がいます!
東大スポーツ愛好会の人見・相山ペアです

対戦相手は、同じサークルの木村・見輪田ペアです!

左側が木村・見輪田ペア、右側が人見・相山ペアです

次の試合も頑張ってください

梅雨入りをして、予定通り試合が進まなくなることも多々あると思いますが、
いつ試合が入っても対処できるように体調管理はしっかりしておきましょう!!

2007年06月13日
6月13日 快晴!!!
国公立役員の熊谷です!!
今日はここ最近の中でも死ぬほど熱~い日でしたね
そんな中、今日も熱戦が繰り広げられましたぁ


今日は最後まで運営にいましたが、自分が所属している東工大O.T.C.と同じ東工大のサークルである東工大ソミニティーの方々が勝ち残りましたぁ
なんかうれしいっすよね
w
写真は左から杉山さん、瀧口さん、鮎川さんです

おもしろいコメントをいただいたので、紹介したいと思います
杉山さん&鮎川さん(MD):「僕らが言いたいことはひとつだけッ、これからMAXに等しく伝説を作りますッ!!!」
瀧口さん(MS):「これで勝ち上がったら…おもしろいんじゃね??笑」
とのことでした
このコメントにはかなりこだわりがあるようでかなり指示されました
ww 間違ってたらゴメンナサイです…

次の写真は本日のラストゲームを飾っていただいた、東大グリーンの仲辻さん、一橋TIPTOPの松下さん(左から)ですッ

勝ち上がったのはTIPTOPの松下さん。でも、試合が終わったらお互いさわやかに会話をしているところを見て、「あぁ、テニスってすばらしいなぁ
」などと勝手に思ってしまいました
w
松下さんのコメント:「ファーストサーブが今日は7.8割も入って、非常に調子がよかったです。できるだけ上を目指してがんばりますッ!!」
とのことでした

今日は全ての試合が白熱してて見ごたえがありましたッ
一年生からOBまで、幅広い層の選手の方々が参戦してくれてホントうれしいっす
これからも、優勝を賭けた熱い戦いを見れることを期待しつつ、本日のコメントとさせていただきます
今日はここ最近の中でも死ぬほど熱~い日でしたね

そんな中、今日も熱戦が繰り広げられましたぁ



今日は最後まで運営にいましたが、自分が所属している東工大O.T.C.と同じ東工大のサークルである東工大ソミニティーの方々が勝ち残りましたぁ


写真は左から杉山さん、瀧口さん、鮎川さんです


おもしろいコメントをいただいたので、紹介したいと思います

杉山さん&鮎川さん(MD):「僕らが言いたいことはひとつだけッ、これからMAXに等しく伝説を作りますッ!!!」
瀧口さん(MS):「これで勝ち上がったら…おもしろいんじゃね??笑」
とのことでした




次の写真は本日のラストゲームを飾っていただいた、東大グリーンの仲辻さん、一橋TIPTOPの松下さん(左から)ですッ


勝ち上がったのはTIPTOPの松下さん。でも、試合が終わったらお互いさわやかに会話をしているところを見て、「あぁ、テニスってすばらしいなぁ


松下さんのコメント:「ファーストサーブが今日は7.8割も入って、非常に調子がよかったです。できるだけ上を目指してがんばりますッ!!」
とのことでした


今日は全ての試合が白熱してて見ごたえがありましたッ




2007年06月13日
2007年6月12日 快晴
国公立役員の佐々木です。ブログ更新おくれてしまいすみませんでした
昨日は




本当に真夏のような熱い一日でした
そんななか、男子シングルス
、男子ダブルス
の試合がおこなわれました



昨日の勝ち残り
のかたのなかから宮川さん(ブレンディー、写真左)、恩田さん(埼大硬楽会、写真右)のお二人にインタビューさせてもらいました

恩田さんは、初の初日突破
ということで、本当にうれしいです
とステキな笑顔で語ってくれました
宮川さんは、昨日の最後の試合はサスとなったのですが、相手の選手が本当にミスのない選手
だったようで本当に熱い試合だったようです

が

宮川さんは日中炎天下で一日試合をしてたにもかかわらず・・・
上写真でブロックをうけてる、2年役員尾形とナイターでコート
をかり夜もテニス
をしてました

その体力すごすぎです



ちなみにこれは3セットタイブレあけの選手をパシャリ!!!暑い中の激戦おつかれさまです
これからも厚い日が続くとおもいますが、選手の皆さん体調管理には十分気をつけてください
それでは今日も皆さんがんばってください


昨日は














昨日の勝ち残り




恩田さんは、初の初日突破



宮川さんは、昨日の最後の試合はサスとなったのですが、相手の選手が本当にミスのない選手



が


宮川さんは日中炎天下で一日試合をしてたにもかかわらず・・・
上写真でブロックをうけてる、2年役員尾形とナイターでコート




その体力すごすぎです




ちなみにこれは3セットタイブレあけの選手をパシャリ!!!暑い中の激戦おつかれさまです

これからも厚い日が続くとおもいますが、選手の皆さん体調管理には十分気をつけてください

それでは今日も皆さんがんばってください


2007年06月09日
2007年6月8日 晴れ!
国公立役員の小川です。
8日は雨予報だったのにもかかわらず有明に来てみたら雲もほとんどない快晴


そのおかげで試合進行に滞りなくスムーズに熱戦が繰り広げられました!!
それにしてもシングルスはアツいですねぇ~


前回に引き続き4時間以上に及ぶ長丁場の試合がありました!!

男子シン鷲尾さん(東大スポーツ愛好会)
岡本さん(東大ウッドペッカー)の試合はハイレベルなラリー
を4時間以上にわたって繰り広げていました!!

途中でロストしたボールを見てみると、1ヶ月ぐらい使ったンジャナイカ


ぐらいの磨り減り具合で二人の熱戦の様子がうかがえます

そしてそんな長丁場の試合を制したのは............

東大スポーツ愛好会の鷲尾さん
!!!
敗れた岡本さんもお疲れ様でした
話は変わってこの人は誰



正解は我らが国公立個人戦委員長です

!!この日も必至に仕事をこなす委員長は、川浦憲司(一橋硬庭)
!!
「いかんせん」と「***(人の名前)ホントない!!!」が口癖の委員長をこれからも暖かく見守ってください

8日は雨予報だったのにもかかわらず有明に来てみたら雲もほとんどない快晴



そのおかげで試合進行に滞りなくスムーズに熱戦が繰り広げられました!!
それにしてもシングルスはアツいですねぇ~



前回に引き続き4時間以上に及ぶ長丁場の試合がありました!!


男子シン鷲尾さん(東大スポーツ愛好会)




途中でロストしたボールを見てみると、1ヶ月ぐらい使ったンジャナイカ






そしてそんな長丁場の試合を制したのは............

東大スポーツ愛好会の鷲尾さん


敗れた岡本さんもお疲れ様でした

話は変わってこの人は誰




正解は我らが国公立個人戦委員長です





「いかんせん」と「***(人の名前)ホントない!!!」が口癖の委員長をこれからも暖かく見守ってください


2007年06月07日
2007年6月7日 雨曇りのち晴れ
こんにちは
国公立役員の高橋です☆
今朝は雨
がぱらぱら降ったり止んだりしている心配な天気でしたが、お昼くらいからは眩しいくらい、いい天気になりました
私も試合に入りましたが、肌がじりじり焼けるのを感じました

試合をした選手の方々、お疲れ様です
今日もシングルスのみだったので、ペアがいない寂しさを感じるのかと思いきや、ペアがいない対戦相手同士、試合後に二人で話しているのがとても印象に残りました
私も試合終了後にアドバイスをしてもらうなど、対戦相手の方と楽しく話すことが出来ました
個人戦を通じて、より多くの選手の方が他の選手の方々とお知り合いになれるといいな
と思います☆
今日の勝ち残り選手です
みなさん、暑い中何試合もしたのにとても爽やか

全員載せることができないのが残念です

私は誰でしょう

次の対戦相手
との前哨戦
二人とも気迫では負けてません
試合がとても楽しみです



国公立役員の高橋です☆
今朝は雨





試合をした選手の方々、お疲れ様です

今日もシングルスのみだったので、ペアがいない寂しさを感じるのかと思いきや、ペアがいない対戦相手同士、試合後に二人で話しているのがとても印象に残りました


個人戦を通じて、より多くの選手の方が他の選手の方々とお知り合いになれるといいな

今日の勝ち残り選手です

みなさん、暑い中何試合もしたのにとても爽やか


全員載せることができないのが残念です







次の対戦相手



試合がとても楽しみです



2007年06月06日
2007年6月6日 晴れ
国公立役員の相馬です。
今日は最高気温27度という暑さでしたが、青空がまぶしくて爽やかな1日でした!

シングルスということもあり、どのコートでも黙々と試合が進んでいきましたね~・・

声掛け合ったり、ハイタッチ
したりできないぶん、
皆さんド集中で自分との戦いに挑んでいたのでしょうか。
今日はナント
、
MSでもWSでも4~5時間に及ぶ長丁場の試合があったんです



この暑さの中、何本も水分補給しながら、(お腹も空いただろうに)
勝ちにこだわり続ける真剣な試合風景に 大変感激しました

長期戦を見事制した選手も、惜しくも敗退した選手もお疲れ様でした!!

ナイスファイトです
多くの選手(特に男性)は、試合が終わると日焼けで顔が赤くなってたりして・・・
・・・5~6月って年間で最も紫外線が強いらしいッスよ

ヒリヒリしないよーに、
日焼け止め対策&水分補給にゎ十分気をつけましょう

今日の勝ち残り選手
:

今日は最高気温27度という暑さでしたが、青空がまぶしくて爽やかな1日でした!


シングルスということもあり、どのコートでも黙々と試合が進んでいきましたね~・・


声掛け合ったり、ハイタッチ

皆さんド集中で自分との戦いに挑んでいたのでしょうか。
今日はナント

MSでもWSでも4~5時間に及ぶ長丁場の試合があったんです




この暑さの中、何本も水分補給しながら、(お腹も空いただろうに)
勝ちにこだわり続ける真剣な試合風景に 大変感激しました


長期戦を見事制した選手も、惜しくも敗退した選手もお疲れ様でした!!



多くの選手(特に男性)は、試合が終わると日焼けで顔が赤くなってたりして・・・
・・・5~6月って年間で最も紫外線が強いらしいッスよ


ヒリヒリしないよーに、
日焼け止め対策&水分補給にゎ十分気をつけましょう


今日の勝ち残り選手



2007年06月05日
2007年6月4日 晴れ
国公立役員の蛯谷です。
2年役員として初ブログなので緊張です
まずはすみません、書くの日付超えちゃいましたね;;
愛読者のみなさんすみませんでした。
さてさて今日からシングルス始まりましたね
シングルスもやっぱりダブルスとは違う熱戦ですよね。
何より、ペアがいない分どこの面にも沈黙が…
でもその分なんか伝わる熱気がありました

それにしても今日は暑かったですね
実は私も今日シングルスの試合があったんです
結果は…聞かないでくださいwww
いや、それにしてもコート内はさらに暑かったです
ハードコートってコンクリだから照り返しがひどいんですよね;
3時間以上試合してるところもありましたが、誰も熱射病にならなくて本当に良かったです
これからまだ試合を控えてる選手の方々は飲み物たくさん飲んだり、帽子をかぶったりしてくれぐれも熱射病に注意してくださいね
そんな熱帯みたいな気温の中、先輩から差し入れてもらった蒟蒻畑は神でした
役員への差し入れはいつでも受付中ですのでwwww
それでは最後に今日勝ち残った選手の写真を…
急にお願いしたのに快くOKしてくださってありがとうございました

はにかみ笑顔が素敵です


2年役員として初ブログなので緊張です

まずはすみません、書くの日付超えちゃいましたね;;
愛読者のみなさんすみませんでした。
さてさて今日からシングルス始まりましたね

シングルスもやっぱりダブルスとは違う熱戦ですよね。
何より、ペアがいない分どこの面にも沈黙が…
でもその分なんか伝わる熱気がありました


それにしても今日は暑かったですね

実は私も今日シングルスの試合があったんです

結果は…聞かないでくださいwww
いや、それにしてもコート内はさらに暑かったです

ハードコートってコンクリだから照り返しがひどいんですよね;
3時間以上試合してるところもありましたが、誰も熱射病にならなくて本当に良かったです

これからまだ試合を控えてる選手の方々は飲み物たくさん飲んだり、帽子をかぶったりしてくれぐれも熱射病に注意してくださいね

そんな熱帯みたいな気温の中、先輩から差し入れてもらった蒟蒻畑は神でした

役員への差し入れはいつでも受付中ですのでwwww
それでは最後に今日勝ち残った選手の写真を…
急にお願いしたのに快くOKしてくださってありがとうございました


はにかみ笑顔が素敵です



2007年06月02日
2007年6月1日 雨のち晴れ
国公立役員の佐藤です
ダブルスの初戦が今日でラストとなり、個人戦も日増しに盛り上がってまいりました

9:00に訓示が行われるやいなや、雨が降り始めるというドンマイな展開…
しか~し、なんとこちらがお願いする前に、待機中の選手達がコート掃きを手伝ってくれたのです
いや~素敵過ぎです
試合の方も1回晴れてからは、順調に進み、3回戦では、レベルの高い試合が展開されてましたね~
ただ、今日ちょっと残念だったのは、やっぱり天候のせいもあってか、DEFが多かったことすかね…。役員一同待ってますので、みんな来てくださいね
最後に今日の一枚
見事本日勝ち残り、誰よりも先に水掃きをしてくれた、トマトの永井さんと山口さんです


ダブルスの初戦が今日でラストとなり、個人戦も日増しに盛り上がってまいりました


9:00に訓示が行われるやいなや、雨が降り始めるというドンマイな展開…

しか~し、なんとこちらがお願いする前に、待機中の選手達がコート掃きを手伝ってくれたのです


試合の方も1回晴れてからは、順調に進み、3回戦では、レベルの高い試合が展開されてましたね~


最後に今日の一枚

見事本日勝ち残り、誰よりも先に水掃きをしてくれた、トマトの永井さんと山口さんです


2007年06月01日
2007年5月31日 曇り
国公立連盟の漆島です
何日前からの予報によると
「これは雨で中止かな
」
と思いきや、意外や意外、わずかに雨は降りましたが、進行には全く関係なく、予定通り試合は進行しました

今日は東大トマト一年生のホープ、豊原さんと猫島さんの写真を撮らせていただきました

ドアップです
素敵な笑みです

今度は額のドアップです
素敵ですね
。誰だか分からない写真ですいません

最後はトマトの皆でぱちり

何日前からの予報によると
「これは雨で中止かな

と思いきや、意外や意外、わずかに雨は降りましたが、進行には全く関係なく、予定通り試合は進行しました


今日は東大トマト一年生のホープ、豊原さんと猫島さんの写真を撮らせていただきました


ドアップです



今度は額のドアップです




最後はトマトの皆でぱちり

2007年06月01日
2007年5月31日 曇り
国公立連盟の漆島です
何日前からの予報によると
「これは雨で中止かな
」
と思いきや、意外や意外、わずかに雨は降りましたが、進行には全く関係なく、予定通り試合は進行しました

今日は東大トマト一年生のホープ、豊原さんと猫島さんの写真を撮らせていただきました

ドアップです
素敵な笑みです

今度は額のドアップです
素敵ですね
。誰だか分からない写真ですいません

最後はトマトの皆でぱちり

何日前からの予報によると
「これは雨で中止かな

と思いきや、意外や意外、わずかに雨は降りましたが、進行には全く関係なく、予定通り試合は進行しました


今日は東大トマト一年生のホープ、豊原さんと猫島さんの写真を撮らせていただきました


ドアップです



今度は額のドアップです




最後はトマトの皆でぱちり
