2006年11月21日
11月21日 はれ
尾身(以下 尾) 「国公立役員の尾身です」
石場(以下 石)「石場です」
尾 「今日は2人だけでの運営だったので、一緒にブログをかいてみることにしました。」
石 「
なんとも斬新な対談(?)形式で今日の試合の様子をお伝えしますっ!」
尾 「今日は1試合だけでした。」
石 「東大ウィンブルドンの西麻美さんと、」

尾 「高橋加奈さん(左)と、」

石 「三浦志保さん(両手)と、」

尾 「徳ちゃんです!…徳丸友紀さん(右)です。調子のりました」

石 「すごい!!みなさん「ブ」「ル」「ド」「ン」って体で表してるんですね!!すばらしいサークル愛
」
尾 「ちょっと石場さん選手紹介で何行つかってるんですか。」
石 「すいません…いやっでもひとりひとり本当にすばらしい選手の方々なんで、強調したかったんですよ~。」
尾 「1試合しかないからってひき延ばさないでください。いやーでもすばらしかったのはほんと。
私大の女の子はかわいいです。」
石 「試合のコメントじゃなくて注目はそこですか!?オヤジ化ですねもはや…。
いやいやそれにしても私も見とれちゃって鼻血出そうでした
」
尾 「鼻血どころかよだれです」
石 「(あ…ちなみに私たち2人とも一応女なんであしからず
)」
尾 「いまちょうど試合中です。観戦しながらこれかいてるんですね。」

石 「それではまずファッションチェックから行きますか!!」
尾 「試合の写真無視!?…まずは西さんと高橋さんから。

2004年の東大オールアップです。
そいえば高橋さんに下の名前をお聞きしたら、
「誰も知らないです。魚(うお)さんって呼ばれてるんで」
「…なぜに魚?」
なんと、高橋さんは私と同じ新潟県の魚沼地方出身らしいです。そう、米どころで有名なあそこです。
ローカルトークにしばし花が咲きました。前にうちの役員が西さんと同じ茨城出身って記事がありましたが、まさか新潟でしかも中越で隣のまちの方にお会いするとはおもいませんでした。。
それました。そして、上の写真でも後ろで密かにスタンバイしておりますお二方が、」
石 「三浦さんと徳ちゃん…はい、さすがに調子のりすぎですねすいません。気を取り直して、2005年のオールアップです
」

尾 「そして、それを脱ぎますと…」

石 「三浦さんのいやし系なかわいさを表すピンク
まるでチューリップのようです。」
尾 「…乗れと?」
石 「そんなっ、ブログだからって今さら冷静ぶるんですか!?」
尾 「徳ちゃんの純真な愛らしさを表す黄色
まるでタンポポのようです。」
石 「尾身さんが乗ってきてくれたとこで、そろそろ試合の内容に入りましょう!」
尾 「写真無駄にしたよね。んーにしても、
徳ちゃんの球、はやっ」
石 「西さんのスマッシュやスライスは一見の価値ありですね!」
尾 「ペアにはいかないんだ(笑)まあこのまま4人紹介するのもありきたりなんで、試合の実況などなど。うわーいまのラリーながかったあ。あの徳ちゃんの球をしっかり返し続けて高橋さんがポイントとりました、すご。
理想的な女ダブだねー。質が高くて緩急のある後衛のラリーと動けて決めれる前衛と。ブルドンすてき。」
石 「……。あっ、すいません試合から目がはなせなくて…
っていうかいまの三浦さんのキャッチ神ーーーー!!!!」
尾 「西さんのあのスマを普通にノーバンでキャッチするし。
いまスコアいくつなんだろね、そいえば。」
石 「試合全体の流れも気になるとこですけど、4人それぞれのプレーがほんとすごすぎて、そっちに集中しちゃってスコアはすっかり…
」
尾 「こんなにすごくても伝える表現力がないってせつないよね。」
石 「このすばらしい試合を映像で会員のみなさんに見せられないのがざんね…あっ試合終了!!」
尾 「ファイナルの末、徳丸三浦ペアの勝利ですー」
尾&石 「決勝進出おめでとうございます!」

尾 「最後にはなぜかわたしたちも一緒にはいってしまい、決勝への意気込みもくれました。↓」

三浦さん「もうストロークやりません。スマッシュ練習してきます。」
徳ちゃん「もうスマッシュやりません。ストローク練習してます。」
石 「そんなこんなで長くなりましたが、コート整備までしていただきありがとうございました!
決勝がんばってください
」
石場(以下 石)「石場です」
尾 「今日は2人だけでの運営だったので、一緒にブログをかいてみることにしました。」
石 「


尾 「今日は1試合だけでした。」
石 「東大ウィンブルドンの西麻美さんと、」

尾 「高橋加奈さん(左)と、」

石 「三浦志保さん(両手)と、」

尾 「徳ちゃんです!…徳丸友紀さん(右)です。調子のりました」

石 「すごい!!みなさん「ブ」「ル」「ド」「ン」って体で表してるんですね!!すばらしいサークル愛

尾 「ちょっと石場さん選手紹介で何行つかってるんですか。」
石 「すいません…いやっでもひとりひとり本当にすばらしい選手の方々なんで、強調したかったんですよ~。」
尾 「1試合しかないからってひき延ばさないでください。いやーでもすばらしかったのはほんと。
私大の女の子はかわいいです。」
石 「試合のコメントじゃなくて注目はそこですか!?オヤジ化ですねもはや…。
いやいやそれにしても私も見とれちゃって鼻血出そうでした

尾 「鼻血どころかよだれです」
石 「(あ…ちなみに私たち2人とも一応女なんであしからず

尾 「いまちょうど試合中です。観戦しながらこれかいてるんですね。」

石 「それではまずファッションチェックから行きますか!!」
尾 「試合の写真無視!?…まずは西さんと高橋さんから。

2004年の東大オールアップです。
そいえば高橋さんに下の名前をお聞きしたら、
「誰も知らないです。魚(うお)さんって呼ばれてるんで」
「…なぜに魚?」
なんと、高橋さんは私と同じ新潟県の魚沼地方出身らしいです。そう、米どころで有名なあそこです。
ローカルトークにしばし花が咲きました。前にうちの役員が西さんと同じ茨城出身って記事がありましたが、まさか新潟でしかも中越で隣のまちの方にお会いするとはおもいませんでした。。
それました。そして、上の写真でも後ろで密かにスタンバイしておりますお二方が、」
石 「三浦さんと徳ちゃん…はい、さすがに調子のりすぎですねすいません。気を取り直して、2005年のオールアップです


尾 「そして、それを脱ぎますと…」

石 「三浦さんのいやし系なかわいさを表すピンク

尾 「…乗れと?」
石 「そんなっ、ブログだからって今さら冷静ぶるんですか!?」
尾 「徳ちゃんの純真な愛らしさを表す黄色

石 「尾身さんが乗ってきてくれたとこで、そろそろ試合の内容に入りましょう!」
尾 「写真無駄にしたよね。んーにしても、
徳ちゃんの球、はやっ」
石 「西さんのスマッシュやスライスは一見の価値ありですね!」
尾 「ペアにはいかないんだ(笑)まあこのまま4人紹介するのもありきたりなんで、試合の実況などなど。うわーいまのラリーながかったあ。あの徳ちゃんの球をしっかり返し続けて高橋さんがポイントとりました、すご。
理想的な女ダブだねー。質が高くて緩急のある後衛のラリーと動けて決めれる前衛と。ブルドンすてき。」
石 「……。あっ、すいません試合から目がはなせなくて…
っていうかいまの三浦さんのキャッチ神ーーーー!!!!」
尾 「西さんのあのスマを普通にノーバンでキャッチするし。
いまスコアいくつなんだろね、そいえば。」
石 「試合全体の流れも気になるとこですけど、4人それぞれのプレーがほんとすごすぎて、そっちに集中しちゃってスコアはすっかり…

尾 「こんなにすごくても伝える表現力がないってせつないよね。」
石 「このすばらしい試合を映像で会員のみなさんに見せられないのがざんね…あっ試合終了!!」
尾 「ファイナルの末、徳丸三浦ペアの勝利ですー」
尾&石 「決勝進出おめでとうございます!」

尾 「最後にはなぜかわたしたちも一緒にはいってしまい、決勝への意気込みもくれました。↓」

三浦さん「もうストロークやりません。スマッシュ練習してきます。」
徳ちゃん「もうスマッシュやりません。ストローク練習してます。」
石 「そんなこんなで長くなりましたが、コート整備までしていただきありがとうございました!
決勝がんばってください
