2006年07月22日
決勝戦男子ダブルス 宮本・鈴木ペアvs新宮・采見ペア!
試合1発目は宮本・鈴木ペア(ウィークエンド・スポ愛)vs新宮・采見ペア(ポテトチップス)!!!
「第1シード、優勝候補筆頭で2連覇に王手の東大ペア」vs「東大の強豪ペアを倒しまくってきた横国大からの刺客」です!!!
4人ともなんかやっぱり筋肉が…筋肉が…あわあわあわ…
長年やってるとあんなにつくんですねぇ…

アップの時点で俺なら怖気づきます…むしろDEFかな…
決勝戦の男ダブということもあり、めちゃくちゃダイナミックな戦いになりました!

どらぁぁぁあぁ!!!!…なんだこの躍動感は!!!
すずけんサンの殺人サーブ!え?180度くらい曲がってんの?ってくらいキュって落ちてめちゃめちゃ跳ねてました!
通りすがりのおじさんたちが、
「あれでセカンドの速さかよ…」
って絶句してました。そりゃしますね!バック側に入ったら相手の方もきつそうでした><
外人も見てました。
ちなみに宮本さんの左豪腕から繰り出されるスライスがアドサイから放たれると、サービスボックスに入った後真横に飛んでる気がするくらいまがってました…あんだけ変化したらリターンできないっすよ…

采見さんサーブ!!!
こっちはこっちで端っこに決まるフラットとスピンサーブがバック側にバシバシバシバシ…特にフラットは滑ってたなぁ…

よいしょぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!
この後、有り得ないフォアによってボールが凶器へと変貌して相手に飛んでいくわけですな。

これです!これ!
しかし…

ボレェェェェェ!!!!!!! もいっちょ来いよ!!!
フォアサイに打ってもバックサイに打っても凄い威力の球が返ってくるのに、難なくボレーしているように見えました…むしろハイボレーは少し振りかぶって叩きつけるくらいの余裕がありました(゚д゚)凄い…

しかし、宮本さんのアングルボレーも気持ちいいくらいにイイトコロに決まっていました!正にスーパープレーっすね!

そして相談する4人…勝利の行方は…

ゴクッ……

宮本・鈴木ペアの2連覇でした!!!
6-3、(4)6-7、6-3の大接戦!!!
お互いにスピード抜群破壊力抜群後ろのネット越え満載のダブルスをしていましたが、宮本鈴木ペアの強さは新宮采見ペアでも後一歩届きませんでした><
4選手、マジお疲れ様っした><
続いては女子シングルスです!!!!
「第1シード、優勝候補筆頭で2連覇に王手の東大ペア」vs「東大の強豪ペアを倒しまくってきた横国大からの刺客」です!!!
4人ともなんかやっぱり筋肉が…筋肉が…あわあわあわ…
長年やってるとあんなにつくんですねぇ…

アップの時点で俺なら怖気づきます…むしろDEFかな…
決勝戦の男ダブということもあり、めちゃくちゃダイナミックな戦いになりました!


どらぁぁぁあぁ!!!!…なんだこの躍動感は!!!
すずけんサンの殺人サーブ!え?180度くらい曲がってんの?ってくらいキュって落ちてめちゃめちゃ跳ねてました!
通りすがりのおじさんたちが、
「あれでセカンドの速さかよ…」
って絶句してました。そりゃしますね!バック側に入ったら相手の方もきつそうでした><
外人も見てました。
ちなみに宮本さんの左豪腕から繰り出されるスライスがアドサイから放たれると、サービスボックスに入った後真横に飛んでる気がするくらいまがってました…あんだけ変化したらリターンできないっすよ…

采見さんサーブ!!!
こっちはこっちで端っこに決まるフラットとスピンサーブがバック側にバシバシバシバシ…特にフラットは滑ってたなぁ…

よいしょぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!
この後、有り得ないフォアによってボールが凶器へと変貌して相手に飛んでいくわけですな。

これです!これ!
しかし…


ボレェェェェェ!!!!!!! もいっちょ来いよ!!!
フォアサイに打ってもバックサイに打っても凄い威力の球が返ってくるのに、難なくボレーしているように見えました…むしろハイボレーは少し振りかぶって叩きつけるくらいの余裕がありました(゚д゚)凄い…

しかし、宮本さんのアングルボレーも気持ちいいくらいにイイトコロに決まっていました!正にスーパープレーっすね!


そして相談する4人…勝利の行方は…

ゴクッ……

宮本・鈴木ペアの2連覇でした!!!
6-3、(4)6-7、6-3の大接戦!!!
お互いにスピード抜群破壊力抜群後ろのネット越え満載のダブルスをしていましたが、宮本鈴木ペアの強さは新宮采見ペアでも後一歩届きませんでした><
4選手、マジお疲れ様っした><
続いては女子シングルスです!!!!
2006年07月22日
女子シングルス 栗林里佳選手vs藤田芳選手
さーてお次は華の女子シングルス!
決勝まで勝ち残ってきたのは2連覇を狙う栗林里佳さんと、一橋に突如として現れたスレンダーバコラー藤田芳さんですっ

(左:栗林さん、右:藤田さん)
二人とも細いのに…そっから放たれる球は異常なほど速いっていう…
栗林さんはグリグリのスピンなんですが打った瞬間に「ドゴン
」って音がするんですよ、ドゴンって…

あー、これ!これ!
これがあーなってビュンって振ったらドゴンっていってズバンって決まるわけですよ!ぶっちゃけ連盟内の男子役員が打つフォアよりも質とかいいわけですよ…ホント打つ球打つ球全てが深くてはねて、これまで危なげなく勝って来た理由を一発で見せ付けてくれます。
しかーし!
それで簡単にはいかないから決勝戦!なわけです。
藤田さんは高い打点からフラットで打ち下ろすから低くて滑ってはいエース
、って感じの超攻撃テニス
フォア、どれだけ前で取ってるの?ってくらい打点が前で、ラケットに当たった瞬間からボールがレーザービ-ムみたいに一直線にコートの隅に飛んでいくわけです
こーやって打っても

ドーン!!!
こんな風に打っても

スパーン!!!
もう観客としては、
すげぇぇぇEEEgじゃ麻@g:かぁ後@j!!!!!
・・・言葉にならないわけですな!!!
が
しかーし!!!
藤田さんのショットのスピードにやられる場面もあるものの、栗林さんは女王の女王たる所以を見せつけ始めます!!!

打たれても…

走って・・・

しこって…

しこって…

シコルスキー!!!(意味不明)
サーブだって…
あなたが打ったら

…
私の番よ!!(それは当たり前)

第2・第3シードをも粉砕してきた藤田さんのストロークに、栗林さんは一歩も引きません
そしてシコりあいになったら絶対に負けませんでした。
栗林さんのフォア、この関東国公立大学内では最強のようです。
結果は、
6-1
6-2
で栗林さんの勝ち!
栗林さんは2連覇を達成しました
これから前人未到の単複2連覇をかけ、午後のダブルスに挑みますっ
二人とも、お疲れ様でした
決勝まで勝ち残ってきたのは2連覇を狙う栗林里佳さんと、一橋に突如として現れたスレンダーバコラー藤田芳さんですっ


(左:栗林さん、右:藤田さん)
二人とも細いのに…そっから放たれる球は異常なほど速いっていう…
栗林さんはグリグリのスピンなんですが打った瞬間に「ドゴン


あー、これ!これ!
これがあーなってビュンって振ったらドゴンっていってズバンって決まるわけですよ!ぶっちゃけ連盟内の男子役員が打つフォアよりも質とかいいわけですよ…ホント打つ球打つ球全てが深くてはねて、これまで危なげなく勝って来た理由を一発で見せ付けてくれます。
しかーし!
それで簡単にはいかないから決勝戦!なわけです。
藤田さんは高い打点からフラットで打ち下ろすから低くて滑ってはいエース


フォア、どれだけ前で取ってるの?ってくらい打点が前で、ラケットに当たった瞬間からボールがレーザービ-ムみたいに一直線にコートの隅に飛んでいくわけです

こーやって打っても

ドーン!!!
こんな風に打っても

スパーン!!!
もう観客としては、
すげぇぇぇEEEgじゃ麻@g:かぁ後@j!!!!!
・・・言葉にならないわけですな!!!
が
しかーし!!!
藤田さんのショットのスピードにやられる場面もあるものの、栗林さんは女王の女王たる所以を見せつけ始めます!!!

打たれても…

走って・・・

しこって…

しこって…

シコルスキー!!!(意味不明)
サーブだって…
あなたが打ったら

…
私の番よ!!(それは当たり前)

第2・第3シードをも粉砕してきた藤田さんのストロークに、栗林さんは一歩も引きません

そしてシコりあいになったら絶対に負けませんでした。
栗林さんのフォア、この関東国公立大学内では最強のようです。
結果は、
6-1
6-2
で栗林さんの勝ち!
栗林さんは2連覇を達成しました

これから前人未到の単複2連覇をかけ、午後のダブルスに挑みますっ

二人とも、お疲れ様でした

2006年07月22日
決勝戦男子シングルス 岩上将夫選手vs高田康弘選手
こんにちは、役員の尾身です。
午前の部が終わり、お昼には抽選会があって、午後は男子シングルスと女子ダブルスが行われました。
なお抽選会の様子についてはいろいろコメントしたいこともあるんですが、長くなりそうなので写真だけにしてみます。当選した方々おめでとうございました。
はいっ
←ヘッドの最新ラケット!
でも長いし。写真撮りすぎですね私たち。
はい、いい加減本題に入ります。男子シングルスです。
ほんとうに優勝候補がたっくさんいる中、この日昭和にやってきたのは、
東大ALLDCの岩上さんと東大トマトの高田さん
でした。

(左:岩上さん 右:高田さん)
ふたりはお互いに「決勝で会おうね」って約束してたんだとか。なんかどらまですね・・・。どっちにも勝ってほしくなる。
ですが試合開始後、岩上さんがおします!

お得意の「んぅーん!」(表記難)

ポイントとって「かぁもーーん!」
吼えます吼えます。いやー決勝を約束した仲でもおかまいなし。むしろ約束した相手だからこそ容赦なしなんですね。
そういえば準々決勝で岩上さんとやった菊地陽さん(埼大硬楽会)は、「あの声にやられた」っておっしゃってたそうな。みんな真似しましょうチャンプが倒せます。
男前・・・
それはおいといて、第一セットは岩上さんが貫禄の6-1!観客も感嘆の声でした。「強ぇ・・・」
高田さんは午前中に同じく昭和で東大オープンのダブルス決勝を終えた後ということで(優勝おめでとうございます!)、疲れているのかな?という声もあがっていました・・・・・・
が!2セットめ開始後。
・・・競ります!!
高田さんが

しこる!

しこる!

まだしこる!あ、これはサーブだ
高田さんは2ndとって、ファイナルも長いラリーが続きましたが・・・
ペースをつかんだ高田さんが勝利しました!!
終始岩上さんの声が響いていたコートでしたがその瞬間だけは高田さん、勝利の雄たけび!おつかれさまでしたっ

表彰式のスピーチは印象的でした。
「最近は大学はいる前から戦績があって技術のある若い世代が勝っているから、どうしてもここで岩上さんとやって勝てることを見せたかった。今年はばこると宣言しつつ、やっぱりしこりもいいな、なんておもいます(笑)。」
こんなかんじだったかな。なんたってこれで、
今年の国公立シングル・東大オープン単複の優勝
ですからね。
おめでとうございます!数々のバコラーを倒してきたんでしょう、ばっちり証明してますよね。
アツい試合をありがとうございました。
やっぱりなかよし。
午前の部が終わり、お昼には抽選会があって、午後は男子シングルスと女子ダブルスが行われました。
なお抽選会の様子についてはいろいろコメントしたいこともあるんですが、長くなりそうなので写真だけにしてみます。当選した方々おめでとうございました。
はいっ








でも長いし。写真撮りすぎですね私たち。
はい、いい加減本題に入ります。男子シングルスです。
ほんとうに優勝候補がたっくさんいる中、この日昭和にやってきたのは、
東大ALLDCの岩上さんと東大トマトの高田さん
でした。

(左:岩上さん 右:高田さん)
ふたりはお互いに「決勝で会おうね」って約束してたんだとか。なんかどらまですね・・・。どっちにも勝ってほしくなる。
ですが試合開始後、岩上さんがおします!

お得意の「んぅーん!」(表記難)

ポイントとって「かぁもーーん!」
吼えます吼えます。いやー決勝を約束した仲でもおかまいなし。むしろ約束した相手だからこそ容赦なしなんですね。
そういえば準々決勝で岩上さんとやった菊地陽さん(埼大硬楽会)は、「あの声にやられた」っておっしゃってたそうな。みんな真似しましょうチャンプが倒せます。

それはおいといて、第一セットは岩上さんが貫禄の6-1!観客も感嘆の声でした。「強ぇ・・・」
高田さんは午前中に同じく昭和で東大オープンのダブルス決勝を終えた後ということで(優勝おめでとうございます!)、疲れているのかな?という声もあがっていました・・・・・・
が!2セットめ開始後。
・・・競ります!!
高田さんが

しこる!

しこる!

まだしこる!あ、これはサーブだ
高田さんは2ndとって、ファイナルも長いラリーが続きましたが・・・
ペースをつかんだ高田さんが勝利しました!!
終始岩上さんの声が響いていたコートでしたがその瞬間だけは高田さん、勝利の雄たけび!おつかれさまでしたっ

表彰式のスピーチは印象的でした。
「最近は大学はいる前から戦績があって技術のある若い世代が勝っているから、どうしてもここで岩上さんとやって勝てることを見せたかった。今年はばこると宣言しつつ、やっぱりしこりもいいな、なんておもいます(笑)。」
こんなかんじだったかな。なんたってこれで、
今年の国公立シングル・東大オープン単複の優勝
ですからね。
おめでとうございます!数々のバコラーを倒してきたんでしょう、ばっちり証明してますよね。
アツい試合をありがとうございました。

2006年07月22日
決勝戦女子ダブルス 栗林・三本ペアvs西・三浦ペア!!
国公立役員の後藤です。
私からは女ダブの決勝の様子を報告したいと思います!!
決勝で華麗な試合を繰り広げてくださったのは、
栗林・三本ペア vs 西・三浦ペア!!
栗林さんはシングルスの二連覇を決めた直後の試合で、ダブルスも去年に引き続き優勝を狙います!ペアは華やかでテニスも強い三本さん!!
大して西・三浦ペアは去年に引き続き決勝進出です!今年こそ優勝にかける想いは熱い!!!
その様子が、どーん!!これです!!
三浦さん、西さん、

三本さん、栗林さん。
!!!笑顔がステキ!!!!!
テニス爆つよくてもやっぱり女ダブです。華やかです。
特に栗林・三本ペアは絶えず笑顔と会話が飛び交ってました
あのコミュニケーションも強さの秘訣みたいです!
色違いでおそろいのショートパンツをはいてきてました☆おちゃめですね~

よーし、こい!!!!
たたかう栗林さん☆特にやっぱりフォアのストロークにはほんと感服です!!
栗林・三本ペアは息ぴったりの攻めで押しまくります!!

くらえ剛球サァァァーーーーブッッ!!
対する西・三浦ペアも、三浦さんのスピードあふれるストロークと、西さんのセンスフルボレー・無敵スマッシュで攻め立てます!!サーブ速いです!!
そして・・・・・・!!!!
勝利をおさめたのは栗林・三本ペア!!!!
6-3、6-4で優勝を手にしました!!おめでとうございます
本当に見ごたえのある試合でした!!お疲れ様です!!
栗林選手は単複2連覇を決めた瞬間でした!!!!
すごすぎです!!!まじで伝説ですね!!
私からは女ダブの決勝の様子を報告したいと思います!!
決勝で華麗な試合を繰り広げてくださったのは、
栗林・三本ペア vs 西・三浦ペア!!
栗林さんはシングルスの二連覇を決めた直後の試合で、ダブルスも去年に引き続き優勝を狙います!ペアは華やかでテニスも強い三本さん!!
大して西・三浦ペアは去年に引き続き決勝進出です!今年こそ優勝にかける想いは熱い!!!
その様子が、どーん!!これです!!

三浦さん、西さん、

三本さん、栗林さん。
!!!笑顔がステキ!!!!!
テニス爆つよくてもやっぱり女ダブです。華やかです。
特に栗林・三本ペアは絶えず笑顔と会話が飛び交ってました

あのコミュニケーションも強さの秘訣みたいです!

色違いでおそろいのショートパンツをはいてきてました☆おちゃめですね~


よーし、こい!!!!
たたかう栗林さん☆特にやっぱりフォアのストロークにはほんと感服です!!
栗林・三本ペアは息ぴったりの攻めで押しまくります!!

くらえ剛球サァァァーーーーブッッ!!
対する西・三浦ペアも、三浦さんのスピードあふれるストロークと、西さんのセンスフルボレー・無敵スマッシュで攻め立てます!!サーブ速いです!!
そして・・・・・・!!!!
勝利をおさめたのは栗林・三本ペア!!!!
6-3、6-4で優勝を手にしました!!おめでとうございます

本当に見ごたえのある試合でした!!お疲れ様です!!
栗林選手は単複2連覇を決めた瞬間でした!!!!
すごすぎです!!!まじで伝説ですね!!
2006年07月22日
7月22日雨!たまにくもり!
国公立役員の後藤です。
今日はじとじと雨でした~~~、、
でも!!インドア万歳!!インドアだったのでばっちり準決勝できました
ついに明日は決勝です!!!関東の国公立大学の頂点を決める試合が昭和の森で行われます!!!
今日は準決勝でしたが、超緊張の雰囲気で、選手一人一人の集中が伝わってくる感じでした!
そして強い!!!いやぁーーーやっぱり本当に強いです!!ハイパーすぎです!!
観客からは口々に「感動した」「胸をうたれた」類の感想が聞かれました!
明日はさらに凄い試合が待っているのは間違いありません。

今日一試合目は男子シングルス、東大トマト対決でした!富井さんVS高田さん。強そうですね。

とにかく球が速くて、厳しいコースをつきまくり、でも拾いまくり!デュースも多く、熱い試合でした。
制したのは高田さん!!!さすが!!明日の決勝もがんばってください!
今日二試合目は男子ダブルス、福田さん桑原さんVS采見さん新宮さん。
おそるべきハイスピードでバシバシ決めまくり、采見・新宮ペアが決勝への切符を手にしました!
めっっっっちゃくちゃ強かったです!!!!すべての球が速すぎて、サーブとか触れないって感じでした!華麗!!

試合後勝利の喜びをわかちあう二人。青春☆
明日の決勝も楽しみですね!!晴れるように祈りましょう☆★
今日はじとじと雨でした~~~、、
でも!!インドア万歳!!インドアだったのでばっちり準決勝できました

ついに明日は決勝です!!!関東の国公立大学の頂点を決める試合が昭和の森で行われます!!!
今日は準決勝でしたが、超緊張の雰囲気で、選手一人一人の集中が伝わってくる感じでした!
そして強い!!!いやぁーーーやっぱり本当に強いです!!ハイパーすぎです!!
観客からは口々に「感動した」「胸をうたれた」類の感想が聞かれました!
明日はさらに凄い試合が待っているのは間違いありません。


今日一試合目は男子シングルス、東大トマト対決でした!富井さんVS高田さん。強そうですね。

とにかく球が速くて、厳しいコースをつきまくり、でも拾いまくり!デュースも多く、熱い試合でした。
制したのは高田さん!!!さすが!!明日の決勝もがんばってください!
今日二試合目は男子ダブルス、福田さん桑原さんVS采見さん新宮さん。
おそるべきハイスピードでバシバシ決めまくり、采見・新宮ペアが決勝への切符を手にしました!
めっっっっちゃくちゃ強かったです!!!!すべての球が速すぎて、サーブとか触れないって感じでした!華麗!!


試合後勝利の喜びをわかちあう二人。青春☆
明日の決勝も楽しみですね!!晴れるように祈りましょう☆★