2006年07月22日
決勝戦男子シングルス 岩上将夫選手vs高田康弘選手
こんにちは、役員の尾身です。
午前の部が終わり、お昼には抽選会があって、午後は男子シングルスと女子ダブルスが行われました。
なお抽選会の様子についてはいろいろコメントしたいこともあるんですが、長くなりそうなので写真だけにしてみます。当選した方々おめでとうございました。
はいっ
←ヘッドの最新ラケット!
でも長いし。写真撮りすぎですね私たち。
はい、いい加減本題に入ります。男子シングルスです。
ほんとうに優勝候補がたっくさんいる中、この日昭和にやってきたのは、
東大ALLDCの岩上さんと東大トマトの高田さん
でした。

(左:岩上さん 右:高田さん)
ふたりはお互いに「決勝で会おうね」って約束してたんだとか。なんかどらまですね・・・。どっちにも勝ってほしくなる。
ですが試合開始後、岩上さんがおします!

お得意の「んぅーん!」(表記難)

ポイントとって「かぁもーーん!」
吼えます吼えます。いやー決勝を約束した仲でもおかまいなし。むしろ約束した相手だからこそ容赦なしなんですね。
そういえば準々決勝で岩上さんとやった菊地陽さん(埼大硬楽会)は、「あの声にやられた」っておっしゃってたそうな。みんな真似しましょうチャンプが倒せます。
男前・・・
それはおいといて、第一セットは岩上さんが貫禄の6-1!観客も感嘆の声でした。「強ぇ・・・」
高田さんは午前中に同じく昭和で東大オープンのダブルス決勝を終えた後ということで(優勝おめでとうございます!)、疲れているのかな?という声もあがっていました・・・・・・
が!2セットめ開始後。
・・・競ります!!
高田さんが

しこる!

しこる!

まだしこる!あ、これはサーブだ
高田さんは2ndとって、ファイナルも長いラリーが続きましたが・・・
ペースをつかんだ高田さんが勝利しました!!
終始岩上さんの声が響いていたコートでしたがその瞬間だけは高田さん、勝利の雄たけび!おつかれさまでしたっ

表彰式のスピーチは印象的でした。
「最近は大学はいる前から戦績があって技術のある若い世代が勝っているから、どうしてもここで岩上さんとやって勝てることを見せたかった。今年はばこると宣言しつつ、やっぱりしこりもいいな、なんておもいます(笑)。」
こんなかんじだったかな。なんたってこれで、
今年の国公立シングル・東大オープン単複の優勝
ですからね。
おめでとうございます!数々のバコラーを倒してきたんでしょう、ばっちり証明してますよね。
アツい試合をありがとうございました。
やっぱりなかよし。
午前の部が終わり、お昼には抽選会があって、午後は男子シングルスと女子ダブルスが行われました。
なお抽選会の様子についてはいろいろコメントしたいこともあるんですが、長くなりそうなので写真だけにしてみます。当選した方々おめでとうございました。
はいっ








でも長いし。写真撮りすぎですね私たち。
はい、いい加減本題に入ります。男子シングルスです。
ほんとうに優勝候補がたっくさんいる中、この日昭和にやってきたのは、
東大ALLDCの岩上さんと東大トマトの高田さん
でした。

(左:岩上さん 右:高田さん)
ふたりはお互いに「決勝で会おうね」って約束してたんだとか。なんかどらまですね・・・。どっちにも勝ってほしくなる。
ですが試合開始後、岩上さんがおします!

お得意の「んぅーん!」(表記難)

ポイントとって「かぁもーーん!」
吼えます吼えます。いやー決勝を約束した仲でもおかまいなし。むしろ約束した相手だからこそ容赦なしなんですね。
そういえば準々決勝で岩上さんとやった菊地陽さん(埼大硬楽会)は、「あの声にやられた」っておっしゃってたそうな。みんな真似しましょうチャンプが倒せます。

それはおいといて、第一セットは岩上さんが貫禄の6-1!観客も感嘆の声でした。「強ぇ・・・」
高田さんは午前中に同じく昭和で東大オープンのダブルス決勝を終えた後ということで(優勝おめでとうございます!)、疲れているのかな?という声もあがっていました・・・・・・
が!2セットめ開始後。
・・・競ります!!
高田さんが

しこる!

しこる!

まだしこる!あ、これはサーブだ
高田さんは2ndとって、ファイナルも長いラリーが続きましたが・・・
ペースをつかんだ高田さんが勝利しました!!
終始岩上さんの声が響いていたコートでしたがその瞬間だけは高田さん、勝利の雄たけび!おつかれさまでしたっ

表彰式のスピーチは印象的でした。
「最近は大学はいる前から戦績があって技術のある若い世代が勝っているから、どうしてもここで岩上さんとやって勝てることを見せたかった。今年はばこると宣言しつつ、やっぱりしこりもいいな、なんておもいます(笑)。」
こんなかんじだったかな。なんたってこれで、
今年の国公立シングル・東大オープン単複の優勝
ですからね。
おめでとうございます!数々のバコラーを倒してきたんでしょう、ばっちり証明してますよね。
アツい試合をありがとうございました。

コメント
この記事へのコメントはありません。