2008年11月05日
11月4日
こんにちは
連盟役員の高橋です
ついに今年度最後の大会、グラジュエーションカップが開幕しました

これからどんどん寒くなりますが、選手も役員もみんなで盛り上がっていきましょう


まずは、大会で配っているウイダーと一緒に、朝全員で集合写真を撮りました

初日の今日はMDとMIXの選手がいらしてました
去年も思いましたが、グラジュは卒業生対象の大会なだけあり、初戦からレベルが高い
初戦で負けてしまうのがおしいペアばかりで、試合を見ていてとても楽しかったです
しかし、そんな初戦で負けてしまった人も、グラジュではコンソレでもっと楽しんでもらえたらな
と思います

さて、今日の二枚目の写真は、東大スポ愛の七里・内田ペア+連盟役員の蛯谷です
初戦でおしくも負けてしまった七里・内田ペアはこの後、罰ゲームでタマネギを食べるらしいです
ちなみにキュウリも罰ゲームに使うらしいですが、どう使うかは教えてもらえませんでした
笑

また、1・2回戦とも相手がDEFで寒い中ずっと待っていただいた、学芸大elfの田代・真鍋ペアです
ブログに載せたいんですがとお願いしたところ、ノリノリで写真を撮らせてくれました
なのに写真が見にくくて本当にごめんなさい
田代さんは将来を俳優を目指しているとのことで、めっちゃカメラ目線で
実はドローにサインもしてくれたんですが、残念ながら見えないですね


最後に今日運営していた役員です

これからも、選手のみなさんがグラジュで素敵な思い出が作れるよう頑張りますので、宜しくお願いします


ついに今年度最後の大会、グラジュエーションカップが開幕しました


これからどんどん寒くなりますが、選手も役員もみんなで盛り上がっていきましょう



まずは、大会で配っているウイダーと一緒に、朝全員で集合写真を撮りました


初日の今日はMDとMIXの選手がいらしてました










さて、今日の二枚目の写真は、東大スポ愛の七里・内田ペア+連盟役員の蛯谷です






また、1・2回戦とも相手がDEFで寒い中ずっと待っていただいた、学芸大elfの田代・真鍋ペアです










最後に今日運営していた役員です

これからも、選手のみなさんがグラジュで素敵な思い出が作れるよう頑張りますので、宜しくお願いします

2008年06月11日
2008年6月10日
国公立役員の佐々木です
今日は梅雨
入りした東京の久々の晴天でした(≧∀≦)
大会も3週目に入り、本日は全面男子シングルス
の試合が行われました
暑い中、みなさん3セットと長い試合お疲れ様でした!!!
そんな激熱の試合のなか、
本日試合時間最短を記録したのが・・・・・
我らが連盟のマスコット的存在の
あべちゃんです
おめでとー
笑
6-0 6-0
完全にすこられました


いや~、実に早かったですね~笑
しかーし、
誰よりも熱い男阿部氏

個人戦でのこの悔しさをバネに
来る8月の夏の大のミックス大会
の企画、運営にただ今完全燃焼中
です

みなさん、期待していてください
ちなみに、彼にご興味のある方はこちらをどうぞ
こちらが、戦うあべちゃんの勇姿です↓↓笑

この梅雨の中休み、何だかんだで日差しも強く熱い中での試合になります。
選手のみなさんは、本当に体調管理にはお気をつけください
そして、レセプ目指して、優勝目指して、がんばってください
(本日は試合開始時間を勘違いなされている選手の方がたくさんおられました。みなさん、試合開始時間を確認する際はお気をつけください。)

今日は梅雨


大会も3週目に入り、本日は全面男子シングルス


暑い中、みなさん3セットと長い試合お疲れ様でした!!!
そんな激熱の試合のなか、
本日試合時間最短を記録したのが・・・・・
我らが連盟のマスコット的存在の




6-0 6-0
完全にすこられました



いや~、実に早かったですね~笑
しかーし、




個人戦でのこの悔しさをバネに
来る8月の夏の大のミックス大会




みなさん、期待していてください

ちなみに、彼にご興味のある方はこちらをどうぞ

こちらが、戦うあべちゃんの勇姿です↓↓笑

この梅雨の中休み、何だかんだで日差しも強く熱い中での試合になります。
選手のみなさんは、本当に体調管理にはお気をつけください

そして、レセプ目指して、優勝目指して、がんばってください

(本日は試合開始時間を勘違いなされている選手の方がたくさんおられました。みなさん、試合開始時間を確認する際はお気をつけください。)
2008年06月11日
2008年6月10日
国公立役員の佐々木です
今日は梅雨
入りした東京の久々の晴天でした(≧∀≦)
大会も3週目に入り、本日は全面男子シングルス
の試合が行われました
暑い中、みなさん3セットと長い試合お疲れ様でした!!!
そんな激熱の試合のなか、
本日試合時間最短を記録したのが・・・・・
我らが連盟のマスコット的存在の
あべちゃんです
おめでとー
笑
6-0 6-0
完全にすこられました


いや~、実に早かったですね~笑
しかーし、
誰よりも熱い男阿部氏

個人戦でのこの悔しさをバネに
来る8月の夏の大のミックス大会
の企画、運営にただ今完全燃焼中
です

みなさん、期待していてください
ちなみに、彼にご興味のある方はこちらをどうぞ
こちらが、戦うあべちゃんの勇姿です↓↓笑

この梅雨の中休み、何だかんだで日差しも強く熱い中での試合になります。
選手のみなさんは、本当に体調管理にはお気をつけください
そして、レセプ目指して、優勝目指して、がんばってください
(本日は試合開始時間を勘違いなされている選手の方がたくさんおられました。みなさん、試合開始時間を確認する際はお気をつけください。)

今日は梅雨


大会も3週目に入り、本日は全面男子シングルス


暑い中、みなさん3セットと長い試合お疲れ様でした!!!
そんな激熱の試合のなか、
本日試合時間最短を記録したのが・・・・・
我らが連盟のマスコット的存在の




6-0 6-0
完全にすこられました



いや~、実に早かったですね~笑
しかーし、




個人戦でのこの悔しさをバネに
来る8月の夏の大のミックス大会




みなさん、期待していてください

ちなみに、彼にご興味のある方はこちらをどうぞ

こちらが、戦うあべちゃんの勇姿です↓↓笑

この梅雨の中休み、何だかんだで日差しも強く熱い中での試合になります。
選手のみなさんは、本当に体調管理にはお気をつけください

そして、レセプ目指して、優勝目指して、がんばってください

(本日は試合開始時間を勘違いなされている選手の方がたくさんおられました。みなさん、試合開始時間を確認する際はお気をつけください。)
2008年05月08日
5/7 団体決勝ラウンド1日目 晴れ
こんにちは!国公立役員の阿部大樹です
いよいよ決勝ラウンドがはじまりました
厳しい戦いを勝ち抜いてきた8強がきょう有明に集結し、シード権をかけて熱い戦いを繰り広げました
初日の対戦は
東大トマトvs東大ドンキー
東大ブレンディーvs学芸大elf
東大スポーツ愛好会vs一橋硬庭
東大サンフレンドvs東大ウィーケンド
今年も東大が多い中、学芸大・一橋大が8強に食い込んできました
どこのサークルも円陣でエンジン全開です
笑

前回優勝のトマトは、今回有明初出場のドンキーと対戦
王者の貫録を見せ7-1でトマトが勝利
さすがトマトのクオリティは高かったです
ドンキーも応援アドバイスをがんばってすばらしい試合を
していました
2年連続出場のブレンディーは、今回強豪を倒してのし上がってきたエルフと対戦
この試合は応援が両者ともに応援が盛り上がっていました
結果は7-2でブレンディーの勝利
初シード獲得です
運営本部の正面で激闘を繰り広げたのは、強豪スポ愛vs一橋硬庭
この戦いは熱い試合ばかりで、どっちが勝ってもおかしくない雰囲気でした
試合時間がなんと6時間を超えた試合もありました
ファイナルまでもつれる試合ばかりの激闘は7-2でスポ愛に軍配が上がりました
アドバイスは欠かせません
強豪がぶつかり合ったサンフレンドvsウィーケンドは6-1でウィーケンド
レベルの高い試合が繰り広げられ、応援も激アツでしたね
今年は厳しいドローを勝ち抜いてきたウィーケンドがこの勢いでどこまで行くか楽しみです

試合の後はエール交換で互いの健闘をたたえあっていました
僕は今回初めて団体決勝ラウンドを見たのですが、試合もすごいですが何より全体を取り巻く雰囲気が激アツですばらしかったです
やはり熱い思いを胸に努力してきた人たちが作り上げるものは違いますね
明日以降も楽しみです
以上

いよいよ決勝ラウンドがはじまりました


初日の対戦は
東大トマトvs東大ドンキー
東大ブレンディーvs学芸大elf
東大スポーツ愛好会vs一橋硬庭
東大サンフレンドvs東大ウィーケンド
今年も東大が多い中、学芸大・一橋大が8強に食い込んできました

どこのサークルも円陣でエンジン全開です


前回優勝のトマトは、今回有明初出場のドンキーと対戦



していました

2年連続出場のブレンディーは、今回強豪を倒してのし上がってきたエルフと対戦




運営本部の正面で激闘を繰り広げたのは、強豪スポ愛vs一橋硬庭







強豪がぶつかり合ったサンフレンドvsウィーケンドは6-1でウィーケンド





試合の後はエール交換で互いの健闘をたたえあっていました

僕は今回初めて団体決勝ラウンドを見たのですが、試合もすごいですが何より全体を取り巻く雰囲気が激アツですばらしかったです



以上

2007年12月26日
12月23日 晴れ☆
国公立役員のイシバです☆
あと数日で連盟役員を引退するというのに、今年のグラジュではブログ書くの初です(´∀`*)
この日は
ミックスのベスト4決め&準決勝
しかし!こんな素晴らしい試合が行われるというのに、雨上がりのアウトコートというバッドコンディション
にもかかわらず、今日試合してた6人はさすがつわもの揃い
みんなバコバコ打っててもはや男子ダブルスでした

ところで、ミックスの試合って男性のみなさんはどんな風にプレイしてますか??
★私が通っている某S大オープンでのミックス★
女同士でのラリーが続く・・・


↓
そこで男がポーチに


↓
男「ごめんなさい!そっちに打つつもりじゃなかったんです
」
…と、なぜか謝ります
★国公立グラジュでのミックス★
女同士でのラリーが続く・・・


↓
そこで男がポーチに


男「性別なんて・・・そんなの関係ねぇーーーーーーーー

」
※とまでは言ってませんが(笑)、
男子に打つように女子に思いっきり打ってます
同じ種目でも、大学毎にミックスの楽しみ方が違うのもおもしろいですよね
ちなみに私はボロ負けしても、できるだけ手加減されない後者の方が好きです
女の子は手加減されたくないって思う人は少なくないみたいですよ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ってな話は置いといて、この日は
女性は女性とは思えないような質もコースも良い球を打ち、
男性は目を見張るような神業プレイをしていた
本山・山下ペア(東大トマト)、
鈴木・竹内ペア(東大スポーツ愛好会)
の2ペアを抑えて
弓削田・栗林ペア(東大トマト&レモンスマッシュ)が勝ち抜けました

(左から、弓削田・栗林ペア、鈴木・竹内ペア)
次はとうとう決勝戦
行われるのは年明けですが、卒業生のハイレベルな試合のクライマックスを見れば
2008年が良い年になること間違いなしっ
ってなわけで、みんなで応援に行きましょう

★おまけ★
昭和の森でキレイなイルミネーションが見られました

その名も…
モリミネーション
笑ってしまったのが私だけでないことを願います(笑)
それではみなさんメリークリスマス

あと数日で連盟役員を引退するというのに、今年のグラジュではブログ書くの初です(´∀`*)
この日は


しかし!こんな素晴らしい試合が行われるというのに、雨上がりのアウトコートというバッドコンディション

にもかかわらず、今日試合してた6人はさすがつわもの揃い

みんなバコバコ打っててもはや男子ダブルスでした


ところで、ミックスの試合って男性のみなさんはどんな風にプレイしてますか??
★私が通っている某S大オープンでのミックス★
女同士でのラリーが続く・・・




↓
そこで男がポーチに



↓
男「ごめんなさい!そっちに打つつもりじゃなかったんです


…と、なぜか謝ります

★国公立グラジュでのミックス★
女同士でのラリーが続く・・・




↓
そこで男がポーチに



男「性別なんて・・・そんなの関係ねぇーーーーーーーー



※とまでは言ってませんが(笑)、
男子に打つように女子に思いっきり打ってます

同じ種目でも、大学毎にミックスの楽しみ方が違うのもおもしろいですよね

ちなみに私はボロ負けしても、できるだけ手加減されない後者の方が好きです

女の子は手加減されたくないって思う人は少なくないみたいですよ

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ってな話は置いといて、この日は
女性は女性とは思えないような質もコースも良い球を打ち、
男性は目を見張るような神業プレイをしていた
本山・山下ペア(東大トマト)、
鈴木・竹内ペア(東大スポーツ愛好会)
の2ペアを抑えて
弓削田・栗林ペア(東大トマト&レモンスマッシュ)が勝ち抜けました


(左から、弓削田・栗林ペア、鈴木・竹内ペア)
次はとうとう決勝戦

行われるのは年明けですが、卒業生のハイレベルな試合のクライマックスを見れば
2008年が良い年になること間違いなしっ

ってなわけで、みんなで応援に行きましょう


★おまけ★
昭和の森でキレイなイルミネーションが見られました


その名も…


笑ってしまったのが私だけでないことを願います(笑)
それではみなさんメリークリスマス


2007年12月22日
12月21日(金) 晴れ!
こんにちは、役員の尾形です。
突然ですが、ここで連盟ニュースをお届けします。
◆連盟最新ニュース◆
ついに・・・GCの年越し開催が確定となりました




これは結構珍しいことで、少し内輪気味なネタですが
連盟の引継ぎが年内にあるので、引き継ぎで引退したことになるはずの3年生がまだ引退しきれないという、不思議だけど嬉しい事態になります
いやっほーぃ

実はGCは役員にとってもグラジュエーション(卒業)する大会って位置づけにもあるんですよね
ちなみに年越しで開催することになったのは、MIXの決勝です
どんなペアが出そろうか楽しみですが、勝ち残れた選手は2年にわたってグラジュを楽しめるんだから、グラジュ満喫度2倍だと思います

さてさて、今日はMDが2試合準決勝が野火止にて執り行われました
そのうち僕が観戦させてもらったのは・・・・・・・・・・
準決勝第一試合
七田林ペア(横国大Albireo)VS佐久間大井ペア(東大Tomato)
です

結果から入らせてもらいますと、この試合は団体戦・個人戦で今年の横国大旋風
を巻き起こしてくれた急先鋒にあたる七田さん、林さんのお二方のペアが、6-1、7-5という結果で連戦トマトを破り見事勝利を飾りました

佐久間さん、大井さんのペアも、前衛・後衛いずれのポジションでも流麗な動きで素晴らしいプレーを展開しましたが、今回は惜しくも一歩及ばずでした
それでもベスト4にふさわしいプレーでもって、見事賞品と賞状をGETされました

おまけ
いつもの場所とは違ってプレハブ脇に運営席を作ってみました

ぬくいです
突然ですが、ここで連盟ニュースをお届けします。

ついに・・・GCの年越し開催が確定となりました





これは結構珍しいことで、少し内輪気味なネタですが




実はGCは役員にとってもグラジュエーション(卒業)する大会って位置づけにもあるんですよね

ちなみに年越しで開催することになったのは、MIXの決勝です



さてさて、今日はMDが2試合準決勝が野火止にて執り行われました



七田林ペア(横国大Albireo)VS佐久間大井ペア(東大Tomato)
です


結果から入らせてもらいますと、この試合は団体戦・個人戦で今年の横国大旋風



佐久間さん、大井さんのペアも、前衛・後衛いずれのポジションでも流麗な動きで素晴らしいプレーを展開しましたが、今回は惜しくも一歩及ばずでした





いつもの場所とは違ってプレハブ脇に運営席を作ってみました


ぬくいです

2007年12月22日
12月21日(金) 晴れ!
こんにちは、役員の尾形です。
突然ですが、ここで連盟ニュースをお届けします。
◆連盟最新ニュース◆
ついに・・・GCの年越し開催が確定となりました




これは結構珍しいことで、少し内輪気味なネタですが
連盟の引継ぎが年内にあるので、引き継ぎで引退したことになるはずの3年生がまだ引退しきれないという、不思議だけど嬉しい事態になります
いやっほーぃ

実はGCは役員にとってもグラジュエーション(卒業)する大会って位置づけにもあるんですよね
ちなみに年越しで開催することになったのは、MIXの決勝です
どんなペアが出そろうか楽しみですが、勝ち残れた選手は2年にわたってグラジュを楽しめるんだから、グラジュ満喫度2倍だと思います

さてさて、今日はMDが2試合準決勝が野火止にて執り行われました
そのうち僕が観戦させてもらったのは・・・・・・・・・・
準決勝第一試合
七田林ペア(横国大Albireo)VS佐久間大井ペア(東大Tomato)
です

結果から入らせてもらいますと、この試合は団体戦・個人戦で今年の横国大旋風
を巻き起こしてくれた急先鋒にあたる七田さん、林さんのお二方のペアが、6-1、7-5という結果で連戦トマトを破り見事勝利を飾りました

佐久間さん、大井さんのペアも、前衛・後衛いずれのポジションでも流麗な動きで素晴らしいプレーを展開しましたが、今回は惜しくも一歩及ばずでした
それでもベスト4にふさわしいプレーでもって、見事賞品と賞状をGETされました

おまけ
いつもの場所とは違ってプレハブ脇に運営席を作ってみました

ぬくいです
突然ですが、ここで連盟ニュースをお届けします。

ついに・・・GCの年越し開催が確定となりました





これは結構珍しいことで、少し内輪気味なネタですが




実はGCは役員にとってもグラジュエーション(卒業)する大会って位置づけにもあるんですよね

ちなみに年越しで開催することになったのは、MIXの決勝です



さてさて、今日はMDが2試合準決勝が野火止にて執り行われました



七田林ペア(横国大Albireo)VS佐久間大井ペア(東大Tomato)
です


結果から入らせてもらいますと、この試合は団体戦・個人戦で今年の横国大旋風



佐久間さん、大井さんのペアも、前衛・後衛いずれのポジションでも流麗な動きで素晴らしいプレーを展開しましたが、今回は惜しくも一歩及ばずでした





いつもの場所とは違ってプレハブ脇に運営席を作ってみました


ぬくいです

2007年12月20日
12月20日(木) 晴れ
役員の似内(ニタナイ)です!^^みなさまお久しぶりでっす!^^
さあ~どんどん寒くなる気温とは対照的にこのグラジュはどんどん暑
くなって参りまして、遂に今日女子ダブルス決勝がここグラジュの聖
地(?)朝霞台野火止コートにて行われました!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ!!!!
ちなみにカードは河野・萩原(一橋TIPTOP)VS北川・青森(東大ウィンブルドン)です!!!
やはりやはり、もう言うまでもないですがレベルが高い!ムリです!あんな球!!俺なら諦めます!。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン ・・て俺の話はいいとして、決勝を飾るに素晴らしい試合でした^^河野さんのパワフルなラリーに、萩原さんの絶妙に決まるパッシング、そして北川さんの異常なΣ(・ε・;) キャッチに、青森さんのキレイなラリーで、横でカベ打ちしてたおじいちゃんに上手いねえといわれる程でした!
なんとファーストセットは二時間半にも及び、5-5、0-40からトイレットブレイクで見事に流れを変え5連続ポイントをした東大ペアでしたが、タイブレークまでもつれ込みこれを獲った一橋ペアがセカンドセットもギリギリの差で東大ペアを下しました!!
これが四人で写した写真です^^
ありゃ横になってる⊂( ⊂(´_ゝ`)wwちなみに下が一橋ペアで上が東大ペアですwwすいません(;´Д`)
本当にお疲れ様でした!
今回優勝賞品もスゴイので、他の種目の方も頑張ってください!^^
それではそろそろ失礼しますヾ(^-^;) 大詰めを迎えてきましたグラジュエーションカップをこれからも注目よろしくお願いします!では、みなさんまたウィズカップ辺りでお会いしましょう^^www
さあ~どんどん寒くなる気温とは対照的にこのグラジュはどんどん暑
くなって参りまして、遂に今日女子ダブルス決勝がここグラジュの聖
地(?)朝霞台野火止コートにて行われました!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ!!!!
ちなみにカードは河野・萩原(一橋TIPTOP)VS北川・青森(東大ウィンブルドン)です!!!
やはりやはり、もう言うまでもないですがレベルが高い!ムリです!あんな球!!俺なら諦めます!。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン ・・て俺の話はいいとして、決勝を飾るに素晴らしい試合でした^^河野さんのパワフルなラリーに、萩原さんの絶妙に決まるパッシング、そして北川さんの異常なΣ(・ε・;) キャッチに、青森さんのキレイなラリーで、横でカベ打ちしてたおじいちゃんに上手いねえといわれる程でした!

なんとファーストセットは二時間半にも及び、5-5、0-40からトイレットブレイクで見事に流れを変え5連続ポイントをした東大ペアでしたが、タイブレークまでもつれ込みこれを獲った一橋ペアがセカンドセットもギリギリの差で東大ペアを下しました!!
これが四人で写した写真です^^

ありゃ横になってる⊂( ⊂(´_ゝ`)wwちなみに下が一橋ペアで上が東大ペアですwwすいません(;´Д`)
本当にお疲れ様でした!

それではそろそろ失礼しますヾ(^-^;) 大詰めを迎えてきましたグラジュエーションカップをこれからも注目よろしくお願いします!では、みなさんまたウィズカップ辺りでお会いしましょう^^www
2007年12月17日
12月17日(月) 晴れ
役員の漆島です
。
最近なぜか、パソコンが誤動作して勝手に前のページに戻ります
さっき折角かいた、ブログが消えました
そんな激萎えの僕とは段違いに、今日の試合は激アツでした。
長身スリムの鈴木さん鈴木さんペア
Vs
がたいが素敵な七田さん林さんペア
わお!さすが、どこに打ってもとるんじゃないかな、あの鈴木さんたち。
おおぅ!あのストローク、なんであんなネットすれすればかり打てるんだ。素敵だ!七田さんに林さん。
野火止のオーナーも思わず「すごいね・・・」とポツリ。。
・・・そんな感じの試合でした。
結果は・・
8-3で、七田さん林さんペアの勝利です

もうすぐグラジュも終わりが近づいてきました。もうすぐ終わりですよ、ほんとに。おわっちゃいますわ。
有終の美を飾れるかどうか。年内に終わらせられるかどうか、・・・・・・終わって欲しいなぁ。。
というわけで以上です

最近なぜか、パソコンが誤動作して勝手に前のページに戻ります


そんな激萎えの僕とは段違いに、今日の試合は激アツでした。
長身スリムの鈴木さん鈴木さんペア
Vs
がたいが素敵な七田さん林さんペア
わお!さすが、どこに打ってもとるんじゃないかな、あの鈴木さんたち。
おおぅ!あのストローク、なんであんなネットすれすればかり打てるんだ。素敵だ!七田さんに林さん。
野火止のオーナーも思わず「すごいね・・・」とポツリ。。
・・・そんな感じの試合でした。
結果は・・
8-3で、七田さん林さんペアの勝利です


もうすぐグラジュも終わりが近づいてきました。もうすぐ終わりですよ、ほんとに。おわっちゃいますわ。
有終の美を飾れるかどうか。年内に終わらせられるかどうか、・・・・・・終わって欲しいなぁ。。
というわけで以上です

2007年12月15日
12月14日 くもり
こんにちは
国公立役員の宮越です
久々に野火止にやって参りました
今日の試合はMIX1試合

河合平山ペア(東大ウィークエンド)
本山山下ペア(東大トマト)
寒さのなか,一球目から熱いラリーの攻防戦が繰り広げられました
両者一歩も譲らずこのまま試合が進行していくのかと運営席から試合を見守っておりました…

熱戦を制したのは
本山山下ペアでした
本山さんのストローク抜きが見事でした
ベスト8進出おめでとうございます

最後,1人寂しくコート整備して帰ろうと思ったら,両ペアが,率先して整備をやってくださいました
ありがとうございます
これで,すべての種目でベスト8が出そろいました最後はかなりレベルの高い試合が予想されますが,皆さん優勝目指して頑張ってください


久々に野火止にやって参りました



河合平山ペア(東大ウィークエンド)

寒さのなか,一球目から熱いラリーの攻防戦が繰り広げられました




熱戦を制したのは
本山山下ペアでした





最後,1人寂しくコート整備して帰ろうと思ったら,両ペアが,率先して整備をやってくださいました



これで,すべての種目でベスト8が出そろいました最後はかなりレベルの高い試合が予想されますが,皆さん優勝目指して頑張ってください
